35年前のYMOがかっこいい


▼ページ最下部
001 2014/01/12(日) 00:49:11 ID:ls25VA3jQk
こん時の機材なんてしょぼいのによくこれでこんな音楽作れたわ
テクノのレジェンドだな

https://www.youtube.com/watch?v=7XgQYHus5vo

返信する

002 2014/01/12(日) 14:02:26 ID:pwsPnb06/A
桃屋のごはんですよ

返信する

003 2014/01/12(日) 18:25:44 ID:7wa8iUSsfs
このドラムに憧れて、大人になってからシモンズを買った人間もいる。
ところがシモンズはパッドだけで、音源はリンだったのでした。

あとこの人たちは機材の力で良い音を作れたのではなく、もともと演奏技術も音作りの発想力も並外れてたんだよね。
少年時代に「俺だってプロフェットがあれば」と思っていたけど、後に実機に触れてみると思っていたほどの万能楽器ではないことがわかった。
やっぱり彼らの使い方が上手かったのだ。

返信する

004 2014/01/13(月) 03:46:46 ID:6.vmj.hA72
人のアイデア(創造力)が機械を上回っていた。
とても幸せな時代だった(かもしれない)。

返信する

005 2014/01/13(月) 05:09:33 ID:1Mp36pTyzc
これってDVDでないの?

返信する

006 2014/01/13(月) 09:07:27 ID:/booXHsXgQ
フツーに出てるよ

返信する

007 2014/01/13(月) 19:28:53 ID:cmlgNWmMrA
今の時代こそアナログ音源がいいんだ。

細野や高橋はスタジオミュージシャン上がりで、大滝詠一とかとやってた人でしょ?
アナログ職人。

で坂本は安保反対でヒッピーだったらしいけど。

返信する

008 2014/01/14(火) 02:04:43 ID:.76Kgu92AY
[YouTubeで再生]
生演奏とは思えないくらいすごい。

返信する

009 2014/01/14(火) 18:07:24 ID:baEaN1bLzM
>>7
すごく浅くひっかかった程度の正解。もうちょっとよく調べて書きましょう。
30点。

返信する

010 2014/01/14(火) 19:03:54 ID:JLx5ly2ZNk
>>8
YMOは生バンドですからね
高橋の出す音ってけっこう人間味がありますよ
タイトかつ繊細でありながら血が通っているというか
それに音作りだけじゃなくアレンジ面でも並はずれてる
坂本は和声法が底辺にあるから一見滅茶苦茶なことをやっているようで実はすごくシンプルだったりする
まさしくインテレクチュアルな感性によるものですね
その辺の理解という点で、大衆向けの音楽ばかりを耳にしている日本人からは少し遠いといったところでしょうか
音でただ遊んでいるだけのように思われがち

返信する

011 2014/01/15(水) 03:30:50 ID:Jpb1URxi8k
でも当時雑誌のインタビューで教授が
「しかし日本のミュージシャンは(演奏が)ほんと下手だわー、僕ら3人だけレベルが違いすぎるんだよね」
みたい事言ってたのはちょっとワロタ
作曲とかアレンジ能力とか音作りはともかく、演奏そんなにズバ抜けてましたっけ?w
バンドマンと比べりゃ上手いだろうけど

返信する

012 2014/01/15(水) 14:29:21 ID:biCCsE3f6I
>>11
バンドに求められる演奏技量というのは、飽くまでやりたい音楽や方向性に付随するものだと思いますから
その時代その瞬間で、それに見合うほどのテクニックがあれば十分ではないでしょうか?
必要以上のものは無駄荷でしょうし、帰って艶消しになり音楽そのものを汚してしまう原因にも繋がりかねません
そういう意味からすれば当時のYMOとしてはほぼ申し分ないエッセンスでしょう
ですから、坂本の「単に他のミュージシャンと比べてどうの‥」というのは少し感性を欠く発言ではありますね
彼にはそういうセンスはないと思います

返信する

013 2014/01/15(水) 15:08:15 ID:DAcNE1EUc6
「国内で一緒にやりたいのはこの二人しかいない」という発言なら記憶してる。
坂本は80年頃「ピアノなんてもはや家具調度品だ。シンセのほうが密な仕事ができる。」なんて突っ張ってたのに
直後の戦メリで生ピにどっぷり回帰したし、発言の一貫性はあまり望めない。
細野さんはもっと浮気性。ストイックさを欠くように見えてダサく思えたこともあったが、融通無碍な軽みこそこの人の本質なのだろう。

実はライヴで重要なパートを上手く弾きこなしてたのは矢野顕子。坂本はところどころを締めるくらいで、リードなんかはタバコ片手に弾いたりしてる。

返信する

014 2014/01/16(木) 00:43:56 ID:HbcR/koSEc
[YouTubeで再生]
初めて生ギターをまねしたのは荒井(松任谷)由実のこの歌。
後のり気味のギターは初心者にはかなり難易度が高かった。

坂本が若手ギターの大村とやっていたのはびっくりした、
賞をとったりオリンピックの指揮者をやったり他の人が真似を出来ない人物だとは思います。

このユニット当初は細野以外別のキャストだったそうですが?
坂本高橋以外でもYMOになったんでしょうか?

返信する

015 2014/01/16(木) 01:34:04 ID:HTdRi7h0GY
[YouTubeで再生]
>坂本高橋以外でもYMOになったんでしょうか?

さて、どうでしょうね?w
幸宏のライブプレイに関しては上で「血が通っている」と表現しましたが
あれでも彼は生っぽくなりきらないギリギリの一線で刻んでるんですよね
例えば一般的なバンドなんかの生演奏を耳にして「なんだ、、スタジオアルバムと音もアレンジもぜんぜん違うじゃん」
と落胆するようなことはYMOに関しては少ないのかもしれませんが
ただこういう分野でギターのこういうブルースアプローチは正直興ざめしちゃいます

返信する

016 2014/01/16(木) 19:06:53 ID:6W0KkAbvkU
坂本以前に最近亡くなられた佐藤博に声がかかっていたけれど、渡米と重なり実現しなかった。
佐藤だったらジャストなノリやマシンならではの音作りを生かさなかったでしょう。
人間的なノリを絶対捨てられない人だから。彼は彼で大好物なのですが、正直YMOでなくてよかった。
高橋以外はポンタの予定があったようだけど、それならどうだったろうか。
それはそれで物凄かろうが、自分たちが夢中になったクールなYMOにはならなかったろう。
高橋はドラムだけでなく、ボーカル・作曲・他の二人の調停といった能力があったことが重要。

返信する

017 2014/01/16(木) 21:41:41 ID:6rkmz5Lyn2
[YouTubeで再生]
「SOLID STATE SURVIVOR」は、
https://www.youtube.com/watch?v=MtR3V51YmN...

ピンクレディー「モンスター」のパクリだ!

返信する

018 2014/01/18(土) 21:37:08 ID:vcy57DHoQI
[YouTubeで再生]
>>17
もう少し深く考えないと・・

返信する

019 2014/01/20(月) 22:29:53 ID:PisDdbvz8E
>>17
世界のYMOだから許してやれ

返信する

020 2014/01/24(金) 22:39:30 ID:L/0YZOzUDc
80年のツアー中、ライブ会場に行けなかったポールが
自宅でライブをやってくれないか?とスタッフに打診したらしい
超わがままだな(笑)

返信する

021 2014/02/09(日) 19:19:45 ID:uGG2tguCxw
022 2014/02/10(月) 15:52:38 ID:FktyWy01HQ
023 2014/02/16(日) 16:57:35 ID:lQlvZTP43E
024 2014/02/27(木) 17:31:50 ID:aaUoKu08R6
[YouTubeで再生]
作詞:仲畑貴志
作編曲:坂本龍一

返信する

025 2014/03/02(日) 09:55:29 ID:5XFGl5jVfs
[YouTubeで再生]
作詞:松尾由紀夫
作編曲:細野晴臣

返信する

026 2017/11/13(月) 16:27:32 ID:fFLhQDi1zY

▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:26 削除レス数:0





音楽全般掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:35年前のYMOがかっこいい

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)