【学説】ヘビメタ聞く人は精神に問題がある
▼ページ最下部
001 2014/07/18(金) 20:51:44 ID:O2692bSFlg
若者でうつ病にかかりやすい気質の人はヘヴィ・メタルを習慣的に聴きたがる傾向にある
と、新しい研究が指摘している。
研究を発表したのはオーストラリアのメルボルン大学のカトリーナ・マックフェラン博士で、
博士は13歳から18歳までの若者の被験者50名に詳細にわたる面談を行い、
さらにオーストラリア全土から選んだ1000名の若者に調査に応えてもらい、
ヘヴィ・メタルを聴く若者は一般的に「ネガティヴな音楽の聴き方をしている」と結論付けている。
「大半の若者はいろんな音楽を前向きな方法で聴きます。そうしたものには雑踏の喧騒を遮断するため、
あるいは気分を高揚させたり、運動する時の景気づけなどの理由があります。しかし、うつ病に
かかりやすい気質の若者は音楽を、特にヘヴィ・メタルをネガティヴな方法で聴いている傾向が強いといえます」
「ある人がヘヴィ・メタルのある曲やあるアルバムを何度も何度も聴き直す時、それは自分を自己疎外したり、
現実から逃避するためにそうしているんですね。もしこの行為がある一定時期を超えて続けて行われる場合、
それはその人が鬱や不安に苦しんでいることの兆候になっているとも考えられ、
最悪の場合、自殺願望をほのめかしているのかもしれないのです」
http://ro69.jp/news/detail/5929...https://www.youtube.com/watch?v=FWQRDI7mTyw
返信する
002 2014/07/18(金) 21:12:27 ID:3bPWrcBEL.
[YouTubeで再生]

こんばんわ♪
カトリーナ・マックフェラン博士とやらに一言。勝手にヘヴィ・メタルを聴く若者は一般的に
ネガティヴな音楽の聴き方をしている と結論付んな!っつ〜のっ!って言いたくなりました♪
返信する
003 2014/07/18(金) 22:00:09 ID:Zh7sDWcApM
004 2014/07/18(金) 22:08:26 ID:6Ed0gK2TDA
005 2014/07/18(金) 22:13:39 ID:6Ed0gK2TDA
ちなみにVAN HALENって、ヘヴィー・メタルじゃなく、(アメリカン)ハード・ロックじゃない?
わりと明るい内容の曲が多いし。
返信する
006 2014/07/18(金) 22:30:46 ID:yJrlyo0O/M
007 2014/07/19(土) 03:06:48 ID:Hv3bgv3hnU
008 2014/07/19(土) 10:20:10 ID:jrHchAbhME
009 2014/07/20(日) 01:15:24 ID:dgAoaEzRew
ジューダス・プリーストやオジー・オズボーンもヘビ
メタ?
LAメタルはヘビメタとどう違うの?
返信する
010 2014/07/20(日) 08:45:42 ID:EAGNJtGIfs
LA発だからLAメタル
こんなもんに厳密なジャンル分けの理由なんかないです
単に「お?何か最近LAから、ちょこちょこいい感じのメタルでてきたな」
こんな感じです
一応ブリティッシュ物みたいに重苦しい感じより明るい感じが多いのかも・・・程度のことは言われますけど どうせ後付けです
返信する
011 2014/07/28(月) 22:59:23 ID:KIYT.PL68U
012 2014/07/28(月) 23:04:14 ID:KIYT.PL68U
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:12
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
音楽全般掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:【学説】ヘビメタ聞く人は精神に問題がある
レス投稿